とりあえず麦酒

カメラ、飛行機、山登り、デジタルガジェットとか諸々

立山に行っていた(1 電鉄富山駅から室堂)

お久しぶりです。およそ4ヶ月ぶりの更新です。

なんだか仕事がバタバタしたりで、なかなか更新をしようという気になりませんでした(´・ω・`)

そんななかでも9月の終わりには立山に行って、今更ながら軽くレポート。

 

はじめての立山富山県側から富山地方鉄道富山駅から出発。

早くからたくさんの登山客、ハイキング客が多い。外国のお客さんも多数。

 

f:id:kintokisyoga:20190121193038j:plain

電鉄富山駅

f:id:kintokisyoga:20190121193503j:plain

趣のある電車

立山駅からは「立山ケーブルカー」に乗り換え。

f:id:kintokisyoga:20190121193644j:plain

立山ケーブルカー 7分の旅

美女平駅から目的地の室堂まではバスで。道がくねくねでちょっと酔いそう(笑

f:id:kintokisyoga:20190121193914j:plain

みんなのワクワク感が会話から伝わる

f:id:kintokisyoga:20190121194003j:plain

f:id:kintokisyoga:20190121194035j:plain

室堂バスターミナル 奥には立山

室堂バスターミナルはかなりの賑わいで、私が行ったときには地ビールなんかも販売しており、ついつい買ってしまう・・・。今日はテント場までゆっくり歩けばいいので、良しとする・・・ことにした。

f:id:kintokisyoga:20190121194232j:plain

限定のコースターもいただく

f:id:kintokisyoga:20190121194308j:plain

素晴らしい景色の前で飲むビールは最高

続く

剣山に行ってきた

f:id:kintokisyoga:20180917195757j:plain

久しぶりにホームグラウンドの剣山へ。

今回は頂上ヒュッテでお泊まりです。

 

無精してリフトを使って西島駅→行者道→一ノ森→剣山のルート

 

ヒュッテで受付を済まし、お風呂でさっと汗を流して夕食をいただく。

いつも美味しい料理です。

f:id:kintokisyoga:20180917200814j:plain

 

夕食の後にはデッキにでて、夕日を眺めようと思いましたが雲が多い。

f:id:kintokisyoga:20180917200554j:plain

 

消灯時間まで食堂で宴会タイム。

ダラダラと就寝。

f:id:kintokisyoga:20180917201044j:plain

 

夜間に星空を撮影したかったのですが、ガスガスでうまく撮影できず

 

ご来光はバッチリ。雲海ができているとなおよかった。

f:id:kintokisyoga:20180917201005j:plain

 

次郎笈、剣山(太郎笈)が朝に染まる。

f:id:kintokisyoga:20180917201255j:plain

f:id:kintokisyoga:20180917201422j:plain

白山(石川県)に行ってきた

f:id:kintokisyoga:20180719221258j:plain

先日の三連休に石川県の白山に行ってきました。

金曜日の夜に徳島を出発して400km強を運転したのですが、なかなかキツかった。

 

この連休はマイカー規制中でしたので、市ノ瀬に車を駐車して、別当出合行きのシャトルバスに乗り、10分程で登山口到着です。

 

2泊3日での初日はテント場がある、南竜ヶ馬場を目指しますが、それにしても暑い日が続きました。上りもバテて写真を撮る気にもなれず、下の写真はほぼ終盤の甚之助避難小屋の前から。中央が別山(2,399m)です。

f:id:kintokisyoga:20180719221912j:plain

 

南竜道分岐を過ぎ10分ほどトラバース道を歩くと、南竜ヶ馬場のテント場、ビジターセンターが見えてきます。ゴールはもうすぐ。

f:id:kintokisyoga:20180719222246j:plain

 

ビジターセンターでテント場の受付をします。大人1泊300円と激安です。

ただ、連泊の場合は1日ごとに受付を行う必要があります。

f:id:kintokisyoga:20180719222422j:plain

 

三連休だけあって、昼前にはすでにたくさんのテントがありましたが、なんとか幕営完了です。さっきのビジターセンターでビールを仕入れてきます。歩いて5分ほどです。

f:id:kintokisyoga:20180719222611j:plain

 

500mlが700円・・・美味い。結局3日間で6本飲んだ(笑)

f:id:kintokisyoga:20180719222959j:plain

 

今回の新装備であるサンダル。売店やトイレに行くのに登山靴を履くのは大変なので。

f:id:kintokisyoga:20180719223938j:plain

 

夜にはきれいな星空が。

f:id:kintokisyoga:20180719224047j:plain

 

二日目の朝。南竜ヶ馬場から展望歩道経由で室堂、頂上の御前峰を目指します。

 

展望歩道の途中にあるアルプス展望台から北アルプスの方角を望む。

写真ではわかりにくいですが、中央に形が特徴的な槍ヶ岳が見えます。

f:id:kintokisyoga:20180719224230j:plain

 

白山室堂ビジターセンター前から頂上の御前峰

f:id:kintokisyoga:20180719224528j:plain

 

頂上はトンボが大量に飛んでいた。

f:id:kintokisyoga:20180719224831j:plain

f:id:kintokisyoga:20180719224946j:plain

 

室堂まで下りて、生ビールをいただく。美味いなぁ。

f:id:kintokisyoga:20180719225022j:plain

 

室堂からはエコーラインを経由し、南竜ヶ馬場に戻ってきました。

この日は早めに就寝し、帰りの車の運転に備える。

 

最終日は10時に別当出合に到着し、下山完了。

帰りの途中に勝山で温泉に入り、名物のソースカツ丼を食して徳島へ。

 

終始バテバテな登山でしたが、リフレッシュができた山行でした。

SONY DSC-RX1R2に機材更新

f:id:kintokisyoga:20180707195515j:plain

5年前にDSC-RX1を清水の舞台から後方かかえ込み宙返りをきめながら飛び降りて購入して、スナップをメインに愛用していたんですが、

f:id:kintokisyoga:20180623131848p:plain

後継のDSC-RX1R2に更新しちゃいました。

これまた痛い出費でしたけども。ユリシーズのケースも高かった・・・。

f:id:kintokisyoga:20180707210155j:plain

ストラップは最近リコール騒ぎが起きているピークデザインのアンカーを使用。

f:id:kintokisyoga:20180707211600j:plain

夏からの山行に活躍してくれそうです。

 

【PIXTA】4年目にしてようやく換金可能クレジットに到達

f:id:kintokisyoga:20180618194253p:plain

4年前にお小遣い稼ぎになればと登録したのがPIXTA

結果、4年間に登録した写真はたったの33枚で、本日ようやく換金が可能な10クレジット以上になりました。ちなみに10クレジットが1,000円です。今後はもうちょっと頑張って素材集めしようかな・・・

SONY DSC-RX1にSIGMAの外付けファインダーを

f:id:kintokisyoga:20180523115740j:plain

先日シグマのdp1 Quattroを購入したのちに、純正のファインダーも追加購入したのですが、これってSONY DSC-RX1にも使えるんではないかと。無印RX1はファインダーがなくて、日差しの強いところだと液晶モニタが見えづらかったもので。

toriaezu-beer.hatenablog.jp

kakaku.com

取り付けてみると液晶モニタのサイズもばっちりでまるでRX1用に作ったような感じさえもします。

 

ただ、覗いてみると左上が若干ケラレています。まぁ、支障はない範囲ですが。

f:id:kintokisyoga:20180523133116j:plain

 

あとは、ファインダーを取り付けたままだとカメラ底面のバッテリー・SDカードの蓋と干渉して開閉できなくなってしまったので、お知り合いの方にお願いして切り取っていただくことになりました。(赤い部分)

f:id:kintokisyoga:20180523133633j:plain

f:id:kintokisyoga:20180523134029j:plain

Quattroに取り付けたときもなかなかの厳つさでびっくりしましたが、RX1はボディがより小さいので、ファインダーの方が存在感がありますね(^^;)

f:id:kintokisyoga:20180523134104j:plain

 

 

剣山・次郎笈をいく(2018年登山シーズン到来)

f:id:kintokisyoga:20180502222534j:plain4月29日・30日に剣山と次郎笈に行ってきました。

暖かくなってきて、今年もいよいよ登山シーズンがはじまったなぁという感じです。

f:id:kintokisyoga:20180502222749j:plain

剣山はちょうど山開きの時期でしたので、リフト周辺には提灯が。

今回は次郎笈の方にも足を伸ばすので、リフトを使って西島へ。

f:id:kintokisyoga:20180502223202j:plain

西島駅からは大剱神社を経由して剣山から次郎笈までのルートに合流する。

GWで登山客が多い。

f:id:kintokisyoga:20180502223358j:plain

途中で2匹ほど蛇に遭遇しながら次郎笈に到着。

ここでゆっくりと昼食をとる。

f:id:kintokisyoga:20180502223457j:plain

剣山から次郎笈を。

f:id:kintokisyoga:20180502224616j:plain

今晩は剣山頂上ヒュッテでお泊りです。早めに夕食を取り夕暮れの撮影。

f:id:kintokisyoga:20180502225031j:plain

夜になると次第にガスってきて、星空の撮影は断念。

朝もご覧のとおり霧が多くてビミョーな状況でした。

f:id:kintokisyoga:20180502225856j:plain