とりあえず麦酒

カメラ、飛行機、山登り、デジタルガジェットとか諸々

SIGMA dp1 Quattroがきた

f:id:kintokisyoga:20180423215744j:plain

2014年10月に発売されて、もう4年近く経ってますが、前々から気になっていたdp1 Quattroを購入。

www.sigma-global.com発売時には独特のフォルムで話題になりましたよね。

f:id:kintokisyoga:20180423220830j:plain

f:id:kintokisyoga:20180423220845j:plain

f:id:kintokisyoga:20180423220902j:plain

まさに変態である。

f:id:kintokisyoga:20180423221002j:plain

バッテリーが標準で2個付属していることをみると、バッテリーが保たないんだろうなぁ・・・(笑

残雪の剣山を行く

f:id:kintokisyoga:20180326193157j:plain

3月24日(土)に剣山に行ってきました。

久しぶりの休みを有効活用・・・。

f:id:kintokisyoga:20180326193650j:plain

コリトリから見ノ越の438号線は冬季通行止めのため、貞光方向から登山口駐車場へ。

f:id:kintokisyoga:20180326194136j:plain

もちろんリフトは動いていないので、下から登ります。

なにげにこの神社までの階段が辛い。

f:id:kintokisyoga:20180326194906j:plain

雪はそこそこ。

リフトの座席は既に取り付けられています。冬季休業中ってこの座席はどこに保管されているんだろうか。

f:id:kintokisyoga:20180326195358j:plain

f:id:kintokisyoga:20180326195427j:plain

f:id:kintokisyoga:20180326195514j:plain

西島駅より上はさらに雪が多くなる。

f:id:kintokisyoga:20180326195526j:plain

ヒュッテに近づくと本格的に。踏み跡があるので、怖くはないですが。

f:id:kintokisyoga:20180326195600j:plain

f:id:kintokisyoga:20180326195819j:plain

頂上で休憩。左が次郎笈、右奥には三嶺。綺麗です・・・。

f:id:kintokisyoga:20180326195953j:plain

f:id:kintokisyoga:20180326200212j:plain

先日購入したサードアイチャクラのバックパック

イッテQでイモトさんが使っていたでおなじみ(?)

そのうち詳しくレビューします。

個人的にはこの場所から見る次郎笈が一番綺麗だと思っています。

f:id:kintokisyoga:20180326200540j:plain

Nikon COOLPIX W100 新幹線E5系はやぶさカラー

f:id:kintokisyoga:20180307180645p:plain

子供向けの防水カメラにこのデザインのチョイスは最高でしょう。

山用のカメラとして買っちゃいそう(笑

でも500系でなんとか出してくれんでしょうか・・・。

修理から帰還 Sigma 24-105mm

f:id:kintokisyoga:20180228212941j:plain先日、Sigmaの24-105mmをカバンから取り出そうとしたところ、手元がくるって床にドンッ・・・。マウント部と本体部分が外れてケーブルだけでつながっている状態に(泣)買ったばっかりなのに。

 

で、Sigmaに修理を依頼して本日手元に帰ってきました。

修理代は12,700円也・・・。痛い・・・。

初めての雪山登山 国見山(徳島県)

f:id:kintokisyoga:20180108161805j:plain

1月6日に徳島県西部にある国見山(1,409m)で雪山デビューしてきました。

さすがに初っ端から単独は無理だと思ったので、モンベルのツアーに参加。

私以外に7名参加されていました。

 

集合場所のJR大歩危駅から車で林道川崎国見山線を登り30分ほどで登山口に到着しました。このあたりの積雪は10cmほどです。

f:id:kintokisyoga:20180108162020j:plain

最初はアイゼン無しでしたが、ツルツル滑るようになってきたのでアイゼンを装着。

この日のために買ったモンベルのスノースパイク10

f:id:kintokisyoga:20180108162337j:plain

アイゼンがない参加者には6本爪をレンタルしていましたが、前と後ろに爪があるのとないのではまったく歩きやすさが違うみたい。ちょっと高かったけど10本選んで良かった。

昼前から晴れの予報でしたが、ほぼ空は雲で覆われてどんよりとした感じ。

下の写真では一瞬だけ日が差しましたが、すぐに元通りに。

f:id:kintokisyoga:20180108162754j:plain

f:id:kintokisyoga:20180108162959j:plain

特に疲れもなく2時間ほどで頂上に到着。やはり展望はない。

f:id:kintokisyoga:20180108163518j:plain

f:id:kintokisyoga:20180108163556j:plain

そこそこ寒いので5分ほど下りたところにある避難小屋で昼食を取り、ソリ遊びなんかをしながら下山しました。

 

今度は青空のしたでの雪山ハイクをしたいところです。

正直デザインで買いました OLYMPUS PEN-F

f:id:kintokisyoga:20171214171948j:plain

FujiのX-T20を手放して普段使いや登山でのさっと使うミラーレス一眼がなかったので、前から気になっていたOLYMPUSのPEN-Fをポチってしまいました。

レンズはとりあえず35mm版換算でほぼ35mmになる「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」を購入しましたが、さすがに登山でこの焦点距離は狭すぎるので・・・

kakaku.com追加で「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6」を注文しました。

コンパクトだし、安いですが、まあまあの写りとのこと。

kakaku.com