とりあえず麦酒

カメラ、飛行機、山登り、デジタルガジェットとか諸々

剣山(徳島県)に登ってきた(KarmaGripのテスト的な)

f:id:kintokisyoga:20170619224337j:plain

2017年6月17日~18日、先日購入した電動スタビライザー「GoPro KarmaGrip」のテストのため(?)に剣山(1,955m)と一ノ森(1,825m)に登ってきました。

■使用した機材関係
 ・GoPro HERO5 Black
 ・GoPro Karma Grip
 ・Poweradd Pilot X7(モバイルバッテリー 20,000mAh!!)
 ・Amazonベーシック GoPro用 三脚マウント(三脚穴を設けるため)
 ・b-grip UNO(カメラをザックのショルダーに取り付けるため)
 

f:id:kintokisyoga:20170619223944j:plain
 ハンズフリーで撮影するために、ザックのショルダーに取り付けます。
 撮影者の目線より30cmくらい下になってしまいますが、こんな重いものを頭に付けるわけにいかないし、一脚のに取り付けて、ザック脇にあるペットボトルを収納するところに差すのも邪魔になるので却下です。
 また、モバイルバッテリーが結構ヘビーです(笑 モバイルしたくないくらい・・・。

■動画はこんな感じ
 構成はノープランですので、スタビライザーの効果を確認いただければ。
 結果としては、上下の動きが大きい登山でも、スタビライザーがブレを結構吸収してくれています。
 


剣山(徳島県)に登ってきた(KarmaGripのテスト的な)


 本来は、スタビライザーの有無の比較をするべきなのでしょうが、それほ他の投稿者が結構出されていますので、そちらをご覧ください(;'∀')

■使い心地は
 <良い点>
 ・ブレ抑制は素晴らしい。走ってもいけるかも。

 <気になった点>
 ・やはりシステム全体の重さが段々と辛くなる。


 ・HERO5をKarmaGripに取り付けると撮影中のランプが見えないので、撮れているのかどうかわからなくて不安になる。


 ・小まめに電源を落とせばいいが、常時スタビライザーの電源を入れていると2時間程度しか持たない印象(実際に試したわけではないです)。1日(実働6時間程度)を使うのには今回使ったようなモバイルバッテリーを接続していればバッテリー残量を気にするストレスから解放される。が、20,000mAhまではいらず、半分くらいで良かったかも。


 ・たま~に、水平がとれていなかったりする。私の動画の木道を歩いているシーンで、だんだんと前方にロールし傾いている。すぐに気づければいいが、しばらくこのまま撮影していることがあった。


 ・カメラ側のことですが、画像の色があっさりしすぎておもしろくない。まぁ、これはアクションカムなので、しょうがないんですけど。SONYの味付けの方が、個人的には好みです。

 

 気になったことをたくさん書いてますが、トータルでは満足のいく買い物でした。今後の山行でも活用していく!・・・予定。