とりあえず麦酒

カメラ、飛行機、山登り、デジタルガジェットとか諸々

DJI GO 4 が落ちる件(解決済)

f:id:kintokisyoga:20171216215537p:plain

今日は昼までの仕事だったので、午後から近くの山に登ってDJI Sparkを飛ばそうと思ったのですが、Sparkを操作・モニタリングするためのアプリ「DJI GO 4」を立ち上げると20秒ほどで落ちるという事案に遭遇。

 

しょうがないので、家に戻って同じような症状の報告がないかネットで調べてみるとありました。どうも、これまで撮った動画や写真のデータがアプリ内に溜まりすぎて動作が重くなり落ちているとのこと。

 

ストレージの使用状況はiOSですと、「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」から確認ができます。報告をあげられていた方は1GBくらいで落ちていたようですが、私のは2.5GBほど使用していました^^;

 

下の写真はアプリ内の動画を削除した後です。

f:id:kintokisyoga:20171216220529p:plain

作業を行った後にアプリを再度立ち上げましたが、特に落ちることもなく問題なく動作しているようです。明日、実際にフライトして確認します。

 

DJI Sparkを買ったらこれも買っとけ!!

f:id:kintokisyoga:20171216090958j:plain

先月勢いでDJI Sparkを買ってしまったのですが、他に追加でオプションも買いましたのでご紹介します。

 

 ◆収納ケース

  Sparkフライモアコンボに付属しているケースはドローン本体と予備バッテリーしか収納できないので、送信機や他の備品を収納できるこいつを購入。それほどかさばらないので、登山に持って行くときはケースごとザックに入れています。

  

◆充電用モバイルバッテリー

 この大きさでもはやモバイルといえるかどうか分かりませんが(笑

電源が確保できないところでもバッテリーを充電できるので、車移動で撮影に行く際には重宝します。満充電にした場合はSparkの電池を5~6回充電できるとのこと。

 

  ◆送信機接続ケーブル

送信機とスマホWi-Fi接続できますが、録画などを行うと接続が不安定で、すぐに録画が終了してしまっていたのですが、有線で接続すると解決しました。飛ばすだけならいいですが、撮影をしたい方は絶対買いましょう。おすすめです。

ちょっとした旅行リュックに ホグロフス CORKER MEDIUM

f:id:kintokisyoga:20171215205902j:plain

今月末に1泊2日で普通の旅行(ここのとこ旅行といえば登山ばかり・・・)の予定なのですが、登山用バッグやカメラバッグ、仕事用リュックばかりで、普通のリュックがないので、アマゾンのサイバーマンデーでお安くなっていたホグロフスのリュックを購入。

haglofs.jp

購入価格は7,000円ちょっとと定価の半額以下で購入できました。

DEEP WOODという色を選びましたが、茶色でもなく、緑でもなくという、なんとも形容しにくいカラー。

f:id:kintokisyoga:20171215210241j:plain

荷室は横から開くタイプ。

f:id:kintokisyoga:20171215210550j:plain

反対側は小物などいれるポケットがたくさん。

f:id:kintokisyoga:20171215210721j:plain

持ち手のしたにあるところには、チャックつきのポケットがあり鍵や小銭などが入れられます。

f:id:kintokisyoga:20171215210826j:plain

7,000円で変えたなら十分いい商品でしょうか。定価で買うのはちょっと・・・。

正直デザインで買いました OLYMPUS PEN-F

f:id:kintokisyoga:20171214171948j:plain

FujiのX-T20を手放して普段使いや登山でのさっと使うミラーレス一眼がなかったので、前から気になっていたOLYMPUSのPEN-Fをポチってしまいました。

レンズはとりあえず35mm版換算でほぼ35mmになる「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」を購入しましたが、さすがに登山でこの焦点距離は狭すぎるので・・・

kakaku.com追加で「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6」を注文しました。

コンパクトだし、安いですが、まあまあの写りとのこと。

kakaku.com

三嶺(徳島県)に登ってきた

 

f:id:kintokisyoga:20171205223522j:plain

2017年12月2日 徳島県の西部にある三嶺(徳島では「みうね」、高知では「さんれい」と呼ばれる)に行ってきました。冬らしい朝の冷え込みで、登山口のある名頃の駐車場に着いた8時頃は-4℃でした。

途中でシカの親子らしき3頭に遭遇。こちらをじっと見つめてきます。

f:id:kintokisyoga:20171205224021j:plain

さて、今回は同行の方が元気なおじさんだったので、テンポよく登り、コースタイム通り3時間弱で頂上に到着。雲ひとつなく、視界も最高。風邪も弱くドローンの飛行にはバッチリである。

f:id:kintokisyoga:20171205223917j:plain

DJI Sparkを使って撮影。赤いジャケットは私。

頂上の少し下ったところにある池は凍っていました。やっぱり寒いね。

右奥に剣山、次郎笈が見えます。

f:id:kintokisyoga:20171205224108j:plain

今年もそろそろ登山は終わりですね。

といっても年明け早々に初心者向け冬山ツアーに参加する予定なんですけど。

冬登山用の手袋として モンベル パウダーグローブ

f:id:kintokisyoga:20171203195830j:plain

この冬に標高の比較的低い雪山に挑戦してみたいと思っておりまして、薄手の手袋しか持っていなかったので購入ました。雨の中での登山はほぼなく、カメラの操作もしたいので、5本指の防滴モデルのパウダーグローブを選択。

f:id:kintokisyoga:20171203203231j:plain

結構分厚いのでカメラの細かい操作は難しそうです。

f:id:kintokisyoga:20171203204030j:plain

手首までしっかりカバー。赤の紐を引っ張れば片手で口を絞ることができます。

山犬嶽(徳島県上勝町)に登ってきた。

f:id:kintokisyoga:20171127214526j:plain

11月25日(土)に徳島県上勝町にある山犬嶽に登ってきました。

山犬嶽といえば岩場に苔がむしていて、梅雨の時期はとても美しい景色が見られるとのことですが、今の時期はどちらかといえば地味になるそうです。11月上旬であれば、紅葉が美しいらしい。

徳島市内から約90分ほどで山犬嶽の駐車場に到着します。途中、険しい山道を車で登ることになり、ちょっと不安になります。

f:id:kintokisyoga:20171127214750j:plain

駐車場から登山口までは徒歩で移動しなければならず、約30分ほど車道を歩きます。

これが結構キツかった(笑

 

道すがら残った紅葉を撮影。綺麗です。

f:id:kintokisyoga:20171127215026j:plain

f:id:kintokisyoga:20171127215108j:plain

登山口に堂々と県外ナンバーの車が・・・。

f:id:kintokisyoga:20171127215331j:plain

この看板の横には地図が入ったポストがあるので、初めての方は必ず1枚もらっておきましょう。

基本的には踏み跡がしっかりあるのでわかりやすい道ですが、ちょこちょことわかりにくい箇所があります。地図の分岐とミニ四国八十八ヶ所の番号を確認しながら進むと迷いにくいと思います。

f:id:kintokisyoga:20171127215424j:plain

登山道の各所に石像。

f:id:kintokisyoga:20171127215615j:plain

有名な苔むした岩。雨なんかで濡れればもっと綺麗なんだろうな。

f:id:kintokisyoga:20171127215641j:plain

登山口から50分ほどで頂上に到着しました。コースタイムは75分とのことでしたが、調子が良かったかな。

f:id:kintokisyoga:20171127215903j:plain

頂上の周囲は木で囲まれているので展望なし。

f:id:kintokisyoga:20171127215934j:plain

ここではドローンは飛ばせそうにないので、ささっとご飯を食べて下山開始。

f:id:kintokisyoga:20171127220008j:plain

頂上から20分ほど下ったところにある展望岩に登りドローンを用意。

風もほとんどなく、飛行には好条件でしたが、気温が低くバッテリーが低温になり本来の性能は発揮できませんでした。スポーツモードにしてもゆっくりしか動きません^^;

f:id:kintokisyoga:20171127220445j:plain

で、撮影した動画がこちら。構成は適当。

www.youtube.com

静物の撮影は単調になりがちなので、撮影方法を工夫しないといけませんね。

もっと勉強します。